写真の作品は私の作ったものです。タイトルには触という文字を使ってきました。たとえば遠いはるか彼方からの時間を内包したような様子、そしてそれがかもし出すリアルな〝時間的触感〟のようなものを表現できたらいいなと思ってのことですが、私としては、べつに無題でもいいと思っています。文字は存在の前では影法師のようなものだと思います。作品自体が人に語り応えてくれたらいいなと思います。
土は、半磁土です。それに黒の顔料を混ぜて、うすいグレーから黒までの土を用意します。まず、写真では白く花びらかウテナのように見える外側を、手びねりで作っていきます。きれいにひねろうとすると、小さくおさまってしまうので、動きを持たせながら、一気にひねりっぱなしのようにしてひねっていきます。ここでだいたい全体の姿が決まります。お釈迦さまが、ふわっと乗るハスのウテナのような…。それに私はなにを盛るとしましょう。半乾きのうちに、裏に白化粧のきれいな線を刷いておきます。下のほうには濃いグレーの花弁のようなものもあしらってみようと思いました。それは全体を考えてのことです。これが作品をいい角度でささえる支点にもなります。ほかにも何ヶ所か支点があって、動かして、さまざまなアングルから見ていただくことができます。
それから、ピンの植え込みにかかります。アデランスかアートネイチャーに入ったらナンバーワンやなと言われたりしますが、人によってはじっと見入ってくださったあとで、まいったなあと言ってくださる人もいます。一本一本指でこより尖らせながら、二千本くらいでしょうか…。乾燥のこともあるので、このサイズで二昼夜くらいで一心に仕上げます。今回の作品には、折ったピンや白いピンを実験的に混ぜてみました。赤もさしてみました。蝟集(いしゅう)のなかのメリハリのようなものが得られたかなと思っています。この点は自慢のようですがギャラリーの人にもほめてもらいました。
この作業は、正直いって苦行です。集中しなければなりません。でもその最中、いろんなことが私の心の底から浮かんでは消えていきます。なかには頭の中で混乱するような変な考えも浮かんできたりします。作業に没入してはいるのですが、なにか自分を見つめ直すような時間といえばいいでしょうか。この世界から自分だけがふっと遠のいていくような感じがします。孤独感に包まれるような…。でもこの時間は、私自身をより深く知ろうとしている時間なのかもしれません。自分をよく知ればもっとなにか美しいもの善いものが見えてくるでしょうか。なにか永遠なるものを私の作品に盛り込むことができるようになるでしょうか。わからなくて不安ですが、私はものを作ることによって、自分の奥底へかえっていくような感じがします。そこからなにかを得たいと思います。真によくこの世界を、他を見ることができる目とか感受性とか…。だからこれからも一所懸命続けていこうと思っています。よろしくお願い申上げます。かしこ
新宮さやかになりかわり、心中慮りつつ期待しつつ云爾(しかいう)。-葎-
***********
SAYAKA SHINGU
1979 大阪府生まれ
2001 大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業
2003 滋賀県立陶芸の森創作研修館
2004 朝日陶芸展入選 (07)
2008 京都工芸ビエンナーレ入選(京都文化博物館)
個展
2005 ギャラリーマロニエ (京都 06)
2007 立体ギャラリー射手座(京都)
2010 NAXガレリアセラミカ(東京)
シルバーシェル(東京)
Gallery Suchi(東京)
2011 INAXライブミュージアム
2012 ギャラリー揺(京都)
ギャラリー器館(京都)
2013 Gallery Suchi(東京)
ギャラリー器館(京都)
2014 EN陶REZ(神戸)
2015 ギャラリー器館(京都)
グループ展
2008 わかもん展(陶彩・東京)
2010 東京コンテンポラリー・アートフェア(GallerySuchi ブース・東京)
2011 「りったいぶつぶつ展」(渋谷Bunkamuraギャラリー・東京)
THE OSAKAN DREAMS(JR大阪三越伊勢丹・大阪)
陶芸の領域にある表現(YODギャラリー・大阪)
陶芸展「以美為用」(京都高島屋・京都)
+PLUS ジ・アートフェア(Gallery Suchiブース・東京)
名古屋アートフェア(Gallery Suchiブース・名古屋)
三者三葉(YODギャラリー・大阪)
Synchronicity 陶による共時性(京都高島屋・京都)
やきもの新感覚シリーズ(愛知)
2012 アジアトップギャラリー・ホテルアートフェア香港12
(Gallery Suchi ブース・香港)
京都アートフェア(Gallery Suchi ブース・京都)
第七回パラミタ陶芸大賞展(三重)
2013 LA CERAMIQUE JAPONAISE(パリ)